車・バイク

スポンサーリンク
車・バイク

FIAT500のエアコンパネル照明をDIYで交換する

うちのFIAT500。エアコンパネルの照明が左半分光らなくなりました。照明電球が切れているのでDIYで交換します。
車・バイク

乗りっぱなしのツケはブレーキにも!75,000km走ったFIATチンクエチェントのブレーキを交換する。

乗りっぱなしでほぼノーメンテのチンクエチェント。75,000km走ってブレーキも交換が必要な状態だったので、ブレーキパッドとブレーキディスクを交換します。
車・バイク

上抜きオイル交換は お手軽簡単。FIATチンクエチェントのオイル交換

デザインがオシャレな娘のFIATチンクエチェント。乗りっぱなしで車が可哀想なのでオイル交換をやってあげました。
車・バイク

手組みでタイヤ交換!ヤマハ・ジョグのタイヤをリフレッシュ

スクーターのタイヤを交換してみました。チューブレスタイヤはDIYで手組することができます。やってみるとタイヤチェンジャーの凄さが身にしみます。
アクティバン(HH5)

意外と簡単15分で終了・アクティバン/バモスのトリップメーター照明を交換する

トリップメーターの電球が切れてしまいました。このままでも走行に支障はないのですがチラチラ目に入るので気になります。精神衛生上良くないので交換する事にしました。作業そのものは簡単で誰でも15分位で交換する事ができます。さっそく交換してみましょう。
アクティバン(HH5)

誰でも簡単・アクティバンにレカロシートを取り付けたお話

車好きなら一度は耳にしたことがある「レカロシート」。泣く子も黙るキング・オブ・シートです。僕も「いつかはレカロ」と憧れていました。ヤフオクで手頃な張り替え済のレカロLSを発見。気がついたら即決5万円で落札してました。イイんです。さっそく取り付けましょう!
アクティバン(HH5)

アクティバンの天井をデッドニングして断熱する

天井が高くて室内が広いアクティバンですが、商用車がゆえに防音に関しては今一歩なので、雨の日はバラバラと天井を叩く雨の音が車内に響きます。天井をデッドニングして断熱処理をしてみました。
BEAT

ファンネルは漢のロマン!!慣性吸気でBEATの馬力は上がるのか!?

ファンネルは漢のロマンです。キャブの時代、直キャブにファンネルのルックスは気分が上がりました。ビートにもアフターパーツのファンネルが溢れているので取り付けてみました。
BEAT

ホンダビートのイグニッションスイッチをメンテナンスする

ビートの始動不良の情報を チラホラ目にします。定番なのがメインリレーの不良ですが、イグニッションスイッチの不具合も段々増えています。接触不良が原因なんですが、ビートの純正部品は残念ながら廃盤になっています。早めにメンテナンスを行ってトラブルを防ぎましょう。
アクティバン(HH5)

アクティバン/バモスをビニール1枚でエアコンの効率UP!快適性を上げよう

アクティバンは室内が広い分エアコンが効くまで時間がかかります。広くてエアコンが効かないなら狭くすればいいのでは?ってことで、フロントシートと荷室を仕切ってエアコンの効率UPをやってみました。
スポンサーリンク