車やバイクの事を紹介していきます

BEATの排気系をMAXIM WORKSのエキパイとメタルキャタライザーNUSARIでキメる
念願だった排気系のフルカスタム。芸術品のようなエキパイとメタルキャタライザーをBEATに組み込みました。

【チンクエチェントの泣き所】FIAT500 1.2 POPのサーモスタットを交換する
チンクエチェントの泣き所、サーモスタットからのクーラント漏れ。うちのチンクも予定通り?壊れたので対策部品に交換しました。

FIAT500のエアコンパネル照明をDIYで交換する
うちのFIAT500。
エアコンパネルの照明が左半分光らなくなりました。照明電球が切れているのでDIYで交換します。

乗りっぱなしのツケはブレーキにも!75,000km走ったFIATチンクエチェントのブレーキを交換する。
乗りっぱなしでほぼノーメンテのチンクエチェント。75,000km走ってブレーキも交換が必要な状態だったので、ブレーキパッドとブレーキディスクを交換します。

上抜きオイル交換は お手軽簡単。FIATチンクエチェントのオイル交換
デザインがオシャレな娘のFIATチンクエチェント。乗りっぱなしで車が可哀想なのでオイル交換をやってあげました。

手組みでタイヤ交換!ヤマハ・ジョグのタイヤをリフレッシュ
スクーターのタイヤを交換してみました。チューブレスタイヤはDIYで手組することができます。
やってみるとタイヤチェンジャーの凄さが身にしみます。

意外と簡単15分で終了・アクティバン/バモスのトリップメーター照明を交換する
トリップメーターの電球が切れてしまいました。
このままでも走行に支障はないのですがチラチラ目に入るので気になります。
精神衛生上良くないので交換する事にしました。
作業そのものは簡単で誰でも15分位で交換する事ができます。
さっそく交換してみましょう。

誰でも簡単・アクティバンにレカロシートを取り付けたお話
車好きなら一度は耳にしたことがある「レカロシート」。
泣く子も黙るキング・オブ・シートです。
僕も「いつかはレカロ」と憧れていました。
ヤフオクで手頃な張り替え済のレカロLSを発見。
気がついたら即決5万円で落札してました。
イイんです。さっそく取り付けましょう!

アクティバンの天井をデッドニングして断熱する
天井が高くて室内が広いアクティバンですが、商用車がゆえに防音に関しては今一歩なので、雨の日はバラバラと天井を叩く雨の音が車内に響きます。
天井をデッドニングして断熱処理をしてみました。

ファンネルは漢のロマン!!慣性吸気でBEATの馬力は上がるのか!?
ファンネルは漢のロマンです。
キャブの時代、直キャブにファンネルのルックスは気分が上がりました。
ビートにもアフターパーツのファンネルが溢れているので取り付けてみました。