BEAT BEATの排気系をMAXIM WORKSのエキパイとメタルキャタライザーNUSARIでキメる 念願だった排気系のフルカスタム。芸術品のようなエキパイとメタルキャタライザーをBEATに組み込みました。 2023.02.13 BEAT車・バイク
BEAT ファンネルは漢のロマン!!慣性吸気でBEATの馬力は上がるのか!? ファンネルは漢のロマンです。 キャブの時代、直キャブにファンネルのルックスは気分が上がりました。 ビートにもアフターパーツのファンネルが溢れているので取り付けてみました。 2022.12.07 BEAT車・バイク
BEAT ホンダビートのイグニッションスイッチをメンテナンスする ビートの始動不良の情報を チラホラ目にします。 定番なのがメインリレーの不良ですが、イグニッションスイッチの不具合も段々増えています。 接触不良が原因なんですが、ビートの純正部品は残念ながら廃盤になっています。 早めにメンテナンスを行ってトラブルを防ぎましょう。 2022.12.04 BEAT車・バイク
BEAT BEATのレストア ③全塗装編 こんにちは、キリンです。 ビートは購入から25年が経過しています。 リヤのウインドスクリーンは1回交換しましたが、塗装とホロは手つかずでした。 日々の通勤と転勤等で屋外駐車の期間が長かったこともあり塗装の状態はかなりヤれ... 2022.05.09 BEAT車・バイク
BEAT BEATのレストア ②足廻り編 こんにちは、キリンです。 エンジン・ミッションに続いて足廻りのリフレッシュです。 サスペンションアームなどのブッシュは新車から25年以上 無交換なので劣化してカチカチになっているはずです。 今回のリフレッシュでは、... 2022.05.08 BEAT車・バイク
BEAT BEATのレストア ①エンジン・ミッション編 こんにちは、キリンです。 2020年10月にビートのレストアを、宮崎県の 「松元エンジニアリング」さんにお願いしました。 松元エンジニアリングさんでは色々な車を扱われていますが、 特にビートやロードスター等のオープ... 2022.05.08 BEAT車・バイク
BEAT 生産終了から26年経っても残存率は60%!HONDA BEATは何年乗っても飽きない名車です 僕のビートは新車で購入してから26年目になります。 速い車ではありませんが、とても楽しい車で飽きることがありません。仕事の関係で4年間、車庫で眠らせていたので、BEATに詳しいお店で、足廻り・ミッション・外装をレストアしてもらいました。 2021.02.18 BEAT車・バイク
ブログ はじめまして はじめまして「キリン」です。 数あるページの中からこのブログを見て頂きありがとうございます。 このブログは熊本からホンダビートとアクティバンの事を中心に、DIYや熊本の美味しい食べ物の事などを雑記で書いていきます。 2020.09.01 ブログ