少し早めに年末の大掃除・IHヒーターの焦げを落としてキレイにしました

家の事

便利なIHヒーターも焦げてくるのが悩みです

こんにちは、キリンです。

IHヒーターは加熱も早くて温度調整も簡単なのですごく便利ですよね。

2020年の環境省の調査では、全国で25.4%の普及率(IH以外の電気コンロ含む)で、

約4軒に1軒はIHヒーターを使用している事になります。

僕の家も2009年に新築した時にIHヒーターを選びました。

IHヒーターのメリット

・安全       ・・・炎が無いので火事になる確率がガスより低い。
・熱効率がいい   ・・・お湯が沸くのが早い
・部屋が暑くならない・・・夏場もガスの火力で暑くならない。

IHヒーターのデメリット

・初期投資がかかる ・・・IH対応の調理器具が必要
・炙る調理ができない・・・チャーハンなどの鍋を振って火で炙る調理ができない。
・停電の時に使えない・・・電化製品だから当然ですよね。

デメリットもありますが、メリットの方が上回っていると思うので僕はIHにして正解でした。

お気に入りのIHヒーターですが、使っているうちに表面が焦げ付いてくるんですよね。

焦げていても普通に使えるので、料理に問題はありませんが、見栄えが良くありません。

焦げを落としてスッキリした気持ちで料理したいですよね!

そこで、IHヒータの焦げ落しをやってみました。

IHヒーター表面の素材や仕様、掃除の仕方によっては、傷や曇り等につながる恐れがあります。
事前にIHヒーターの取扱説明書を確認して目立たないところで試してからお手入れしてください。

焦げ付く原因は

焦げが付く原因はいくつかあります。

・吹きこぼれに含まれるしょうゆや砂糖などの調味料
・調理で跳ねた油
・鍋やフライパンの底の汚れや水分

これらが過熱されて焦げ付きになっています。

調理のたびにIHヒーターの表面を拭いてあげて焦げ付きを防ぎましょう。

軽い焦げの落とし方

しかし、まめにお手入れしていてもやっぱり焦げはついてきます。

そんなときは軽い焦げ付きであれば、「激落ちくん」で擦れば落ちてくれます。


激落ちくんで気がついた時にマメに磨いてあげましょう。

でも、油断していると「激落ちくん」でも簡単に取れない焦げ付きに成長してしまいます。

IHの強力な焦げは「重曹」・「水」・「アルミホイル」で落とせます

でもちょっと気を抜くと、激落ちくんでも簡単に取れない焦げ付きになった場合どうすればいいか?

結論から言うと、強力な焦げ付きは「重曹」または「セスキ炭酸ソーダ」と「アルミホイル」と「水」で落とすことができます。

実際の写真がこちらです。(汚くてハズカシイ)

かなり手強そうな焦げ付きです。

左側のヒーター

右側は左側より少しマシかな?

IH焦げ落としの手順

手順は次の通りです。

まずは重曹orセスキ炭酸ソーダを準備します。


・焦げに重曹をかける

・重曹に水を含ませる(重曹20gに対して10cc程度)

・アルミホイルを適量切ってクシャクシャにして丸める

・丸めたアルミホイルで焦げを擦っていく

ゴシゴシこすります。

こすり始めてから30秒位で少しずつ焦げが落ちてきます。

その後もこすり続けます。

5分位こすり続けたら全ての焦げが落ちました。

ウエスで拭き上げます。

ウエスで拭き上げて完了です

キレイになりました。

使いはじめて13年目のIHヒータです。

右側も同じように焦げを落として、左右ともにキレイになりました。

作業前と比べると全然違いますね。

これでスッキリしました。

IHヒーターの焦げ落としまとめ

便利なIHヒーターも使っている間に、どうしても焦げがついてきます。

そんな時は、重曹とアルミホイルと水でこすって落としてあげましょう。

簡単にキレイにすることができるので、オススメです。

旦那さんがやってあげれば奥さんも喜んでくれますよ!

↓ブログ村ランキングにポチッとご協力をお願いします!

にほんブログ村 車ブログ 車いじりへ
にほんブログ村 にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました